猫カフェ+沖縄 というキーワードで、グーグル検索7位くらいまで来ましたぁ~~~~!!!
ライフワード企画が制作を担当させて頂いた猫カフェN2cats様
http://n2-cats.com/
作業内容がどのようなものかメール、メールフォーム、お電話、LINEなどでお伝えください。そのうえで概算のお見積りを計算致します。
あらかじめご用意したお見積りを持参し直接お伺いして詳細の内容を確認します。お見積り料金でOKでしたら、前払い分が必要な場合お支払い頂きまして、作業開始となります。すぐにスタートなさりたい方はあらかじめホームページに載せたい内容、データ、写真等をご準備頂くとよりスピーディーに作業が始まります。
作業がある程度すすんだ段階でお客様にチェックをなさって頂きます。主にメール、LINEでやりとりしながら作業を進めますが、必要に応じて直接対面で打ち合わせを行います。テストサイトなどを活用し、公開前のチェックなども十分に行います。
すべてチェックも完了した時点で公開します。これで作業完了です。作業が無事終わった時点で作業料金の後払い分、もしくは全額をお支払い下さい。制作期間が長くかかる場合は、中間払いなどをお願いすることもありますので、ご了承下さい。
作業内容がどのようなものかメール、メールフォーム、お電話、LINEなどでお伝えください。その上で私がすぐにお見積りを計算致します。簡単な内容ならすぐに計算できます。
お見積り料金でOKでしたら、前払い分が必要な場合お支払い頂きますが、その前に対面で打ち合わせ、相談などをご希望の場合、スカイプやVsee、フェイスタイム、LINEなどを活用してリアルタイム通信(ビデオ通話)でお互いを確認しながら対面での打ち合わせも可能です。現在はこのようなツールを活用することで場所の距離に全く影響されないコミュニケーションが可能な時代になりました!
ビデオ通話が必要ない場合はすぐに作業を開始しますが、まずは作業に必用なデータをメール、LINEなどで私に送って下さい。またホームページ管理画面へのユーザー名とパスワードや、FTP接続に必要な情報を送って下さい。(何を言っているのか分からない方は、その旨をお伝えください。)
こちらで実際の作業を行います。チェックが必要なものがある場合、メール、LINEでやりとりしながら作業を進めます。テストサイトや、公開前にチェックが必要な場合、その確認も行います。
すべてチェックも完了した時点で公開します。これで作業完了です。作業が無事終わった時点で作業料金の後払い分、もしくは全額をお支払い下さい。
15分以内の作業でしたら、初めてのお客様に限りホームページ修正(改修)作業を無料で行います。まずはこちらでお試し頂き、どのようなサービスなのかご理解いただいて、さらに作業が発生した時点から一回 ¥1,000~ の作業をご依頼下さい。
ホームページ修正(改修)作業で以下のよくある3つの困る事があります。
ライフワード企画では、ホームページ修正(改修)を納得いただける低コストで承っております。本当にちょっとだけの文字の修正といった小さな作業でも、安心してご相談下さい。作業の内容に応じて、妥当な金額でお見積り致します。新しいホームページ、古いホームページ、どのようなタイプのホームページでもお気軽にご相談下さい。
初めてのお客様の場合、まずはご信頼頂くために15分以内の作業に限り完全無料で作業致します。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
もしYahoo!が更新されなくなったら。。どうなるでしょうか? → 当然ですが、ものすごい勢いでアクセス数が減っていくでしょうね。それはどうしてですか? → 勿論、訪問する意味がなくなるからです。
“もしYahoo!が更新されなくなったら。。” の続きを読む
もし重要な情報が今すぐに、ほしい時に、
その情報を提供してくれると思われるサイトにアクセスしたけど、全くその情報の欠片すらなかった。。。
なんてこと無いですか?
さて、だいぶ更新が遅れてしまいました。
いろいろ考えて行動はするのですが、失敗が多いですね。
し・か・し 失敗が無いと前進もない、あるいは成功も無いと言えますよね。
「失敗は成功の母」
極力、失敗をしないにこしたことはないですが、失敗を恐れて何もしないで何も学べないよりは、失敗してしまった方が百倍ましだと思います。
今日は適切な更新をするだけで、アクセスは飛躍的にアップする事例を紹介したいと思います。
“適切な更新をするだけで、アクセスは飛躍的にアップ” の続きを読む
たまに、見ます。
逆にやらん方がまだいいのではないかと、思ったりするブログ。
だって、逆にイメージを落としているんだもん。
というわけで、逆効果ブログについていくつか考えました。
前回(といっても今朝更新した記事ですが。。)、モチベーションを維持するには? というタイトルでお話しましたが、その続きのような内容です。
ホームページの更新作業を適切な内容、戦略で更新していくと「必ず」結果が伴います。どのような結果か、それは目標とし、目的とした所でのレスポンスで結果を得ることができる場合もあるし、全く予想しない、意外な側面からのレスポンスであったりします。
ホームページは、更新が大事なのは皆様ご存知だと思います。
でも、それをどうやって「モチベーション」を維持して更新していくかがホームページ運営者の課題、問題となるケースがよくあるようです。
ホームページを立ち上げても更新がどうしてもなおざりになっていくケースがたくさんあります。
更新作業を続けて行くモチベーションの持続がまずは必要になるということですね。